ネフェルオイルは防腐剤、化学薬品、着色料、人工香料を含まないので、全身に使えます。髪・顔・身体。使い方を紹介します。

◆ オイルの塗り方
① 適量を手のひらにとります。 ② 両手で伸ばしながら温めます。 ③ やさしくお肌になじませます。 |
◆ いつ使う?
スキンケア前に使う | スキンケア後に使う |
---|---|
硬くなった皮膚表面を柔らかくして、 水分を入りやすくさせます。 | 水分が蒸発しないようにお肌に 蓋をして、うるおいをキープします。 |

◆ フェイスケア

◎保湿
スキンケアの最後に、1~2滴を手のひらにとり、顔の中心から全体へ広げるようになじませます。首のラインも忘れずにケアしましょう。水分を閉じこめて、ふっくらもちもちのツヤ肌に。

◎クレンジング
適量のオイルを乾いた手のひらにとり、鼻まわりから、全体へとやさしくマッサージしながら、広げてなじませます。次に、少量の水を手に取り、オイルが行き届いた肌にくるくるなじませて乳化させます。軽くティッシュオフし、丁寧に洗い流します。毛穴に詰まった汚れや古い角質なども取り除くことが期待でき、ツルツルのお肌に。

◎マッサージ
マッサージに使うときは、摩擦を軽減するために、いつものスキンケアよりも、少し多めに使うことがポイント。お風呂あがりや蒸しタオルのあとにすると、オイルの浸透がより高くなり効果的です。リラックスしながら、ゆっくりとやさしい圧で行いましょう。1日の疲れも軽くなり、翌朝の目覚めもスッキリ。

◎リップケア
乾燥しがちな唇にもうるおいを。指でやさしく唇に塗ってプルプルに。アロマ入りオイルで、口のまわりをケアすれば、自分好みの香りを楽しみながらマスクによる肌荒れを防ぎます。

◆ ボディケア

◎ハンド&ネイルケア
1~2滴を手のひらにとり、手全体にすりこむようになじませます。指を一本ずつもみます。爪によくなじませ、指の付け根から指先にかけてマッサージ。指と指の間を指圧します。指先の乾燥を防ぎ、健康的な爪の成長をサポートします。気になるかさつきがちな肘にもよくなじませます。

◎ボディケア
マッサージは、身体の末端から心臓の方へ行うのが基本となります。いつものスキンケアよりも、少し多めにオイルをとり、ゆっくりやさしい圧で行いましょう。足の裏をほぐしたら、足首から太ももに向けて両手で包み込むように、下から上へとマッサージします。マッサージにより血流もよくなり、むくみ改善にもつながります。

◆ ヘア&スカルプケア

◎ヘアケア
朝のスタイリングとして使用する場合は、1~2滴を気になる部分につけて、ブラシや手櫛で整えて。お風呂あがりに使用する場合は、タオルドライのあと、毛先からオイルを数滴なじませて、ドライヤーで乾かします。摩擦やドライヤーの熱から守ってもくれるので、しっとりと落ち着いてツヤのある髪に。

◎スカルプケア
オイルを小皿に適量だして、指先につけ、頭のてっぺんからマッサージしながら頭皮全体にオイルをなじませます。15分~30分ほどしたら、通常どおりに洗髪してください。頭皮は顔とつながっていますので、リフトアップも期待できます。週に1~2回程度がおすすめです。
